Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs829901/umezu-kougyo.com/public_html/wp-content/themes/massive_tcd084/functions/menu.php on line 48

業務内容

新築RC造向け足場

「Reinforced Concrete」の略である「RC造」は、直訳すると「補強されたコンクリート」、つまり日本では「鉄筋コンクリート」のことを指します。柱や梁、床・壁などとコンクリートで構成されているのが主で、鉄筋で組み上げた型枠の中にコンクリートを流し込み、固めていく工法です。この作業はワンフロアごとに行われるため、足場自体はその都度組まなければなりません。また風の影響に左右されやすく、まともに受けてしまうと崩れる可能性も。そうした事態を防ぐために、建物の高さに合わせて組んでいきます。

枠組足場

数ある工法の中でもオーソドックスな部類に入る枠組足場は、基本部材を組み合わせて仕上げていく工法です。プレースや布板といったものを一体形成された建枠に組み合わせることにより、高い安全性を保てます。組み立てられる高さの原則は地上45mで、現場の状況に合わせて柔軟に対応できるのも特徴です。

単管足場

小規模な工事や、幅の狭いビルなどで組むことの多い足場が、単管足場です。直径48.6mm程度の単管金具をかみ合わせ、ボルトを締めて接合していきます。パイプサイズの種類は豊富にあるため、複雑な地形や規格外の場所でも合わせられ、足場の補助や補強のために使用することもあります。

仮囲い工事

工事期間中、現場や資材置き場などを囲うために行われるのが、仮囲い工事です。作業に関わる場所とそれ以外の場所との区画を明確化し、関係者以外の立ち入り禁止や盗難防止、資材や粉じんの区画外への飛散防止などを目的として行われます。

ロングスパン(LSEV)の組立・解体

数名の人員や長尺物の材料を運搬しながら、高さのある建築物を施工する場合に活躍するのが、ロングスパンエレベーター。足場資材の揚げ降ろしをエレベーターで行えば、作業効率の向上や部材の落下防止に繋がり、安全な作業現場が実現。構造物の強度や収まり方を確認し、器材の搬入・組み立てや解体方法を考慮しながら計画を立てていきます。

タワークレーンの組立・解体

待ちでよく見かけるタワークレーン。使用前のクレーンやリフトは細かく分割されており、現場で組み立てやクライミング、解体が行われています。組み立ての順序は細かく定められており、クレーンやリフトの大きさ、組み立て方、クライミングの方法を現場ごとに変更しなければなりません。

鉄骨工事

鉄骨工事は、建物の骨組みをつくる際の基となる、非常に重要な工事。この鉄骨が組み上がってから、次の工程に進めるのです。また危険を伴うため、慎重かつ正確な仕事を徹底しなければなりません。だからこそ、梅津興業ではどんな場面でも手を抜かず、丁寧な工事を心がけております。

大規模修繕工事

大規模な改修工事を行う際には、それに合わせた足場を組んでいかなければなりません。梅津興業では各現場の特徴を把握し、より安全性の高い足場の提供を徹底。そこで作業される方々にとって、安全で作業のしやすい環境をしっかりと整えます。

TOP
TOP